「デザインモード」とは?

「デザインモード」とは?


「デザインモード」とは?

デザインモード

デザインモードとは、プレビュー画面を見ながらサイトを作れるシリウスの機能。
イメージしたとおりの記事にスムーズにできます。
HTMLコードも汚れにくいのでとっても便利ですよ!
WordPressのビジュアルモードより全然使えます!


デザインモードの特徴!



デザインモードの流れ

普通にサイトをセットアップします。

「デザインモード」とは?
↑通常モード画面です。普通は、こちらの記事作成画面で記事を書きます。

記事管理画面で[デザインモード]ボタンをクリック!

「デザインモード」とは?
↑[デザインモード]ボタンをクリックしましょう!

デザインモードのエディット画面が開かれます。

「デザインモード」とは?
↑シリウスのデザインモードへようこそ!

記事を作っていきます。

あとは、デザインモードで心をこめて記事を書いていきましょう!(笑)
デザインモードの素晴らしさを体感できるはずですよ!

[OK]ボタンで変更が適用されます。

「デザインモード」とは?
デザインモードで記事を書き足してみました。ちなみにこのページですよ。

あとは、普通のサイトづくりと同じです!

「デザインモード」とは?通常モードに戻ってみました。
記事がHTMLに反映されています。
HTMLコードが汚れていないのがミソ。
Wordpressのビジュアルモードと大違い!?


  「デザインモード」とは?
↑プレビュー画面でページをチェックしてみましょう!再現性が高いですね!



デザインモードはこんな人におススメ!

サイト作り初心者の人に

デザインモードは、サイト作りに慣れていない初心者さんにおすすめです!
なんといっても、プレビュー画面を見ながら記事がかけるのが魅力。
HTMLタグをあまり意識しなくてもOKなのです!
(といっても、最低限のHTMLタグは知っておいたほうがいいですが)

デザインに凝りたい人に

デザインに凝りたい!というあなたにもデザインモードはオススメです。
なんてったって「デザインモード」ですよ?
あなたにピッタリの名前じゃないですか(笑)

名前だけじゃなく、機能も再現性もデザイナーでも満足できると思いますよ!

画像を多用したい人に

最近は、画像を多用しているサイトが多いですよね。
テキストだけだと、ライバルサイトと差別化が難しいです。

…そう考えているあなたにも「デザインモード」はオススメです。
画像のサイズ、回り込みなども一目瞭然です!
しかも通常モードではなかった、「回りこみ解除」のボタンもありますよ!
これで画像をがんがん使えますね!


「デザインモード」のまとめ!

今回の記事はいかがでしたか?
デザインモードは、とても使いやすいのでハマってしまうのでご注意(笑)
僕もハマってしまいましたから。
サイト作りが楽しい♪

デザインモードでモチベーションが高くなって大助かりです。
今度はあなたが体感する番ですよ!

では、またお会いしましょう♪




「デザインモード」とは?

「デザインモード」とは?

★シリウスFAQ

シリウスのよくある質問

★シリウスのメリット

シリウスのメリットって?

★おまけ

アフィリエイトを始めよう!
シリウス向け無料サーバー
シリウス向けレンタルサーバー
シリウスのサンプルサイト

★用語集

シリウス用語集
サイト作り用語集

★サイトについて

運営者情報
相互リンク募集!
厳選リンク集
テストページ


ページ先頭 ページの先頭へ
トップに戻る トップに戻る
友達に教える 友達に教える
(C)シリウス非公式ガイド「シリウス超大辞典」
若返り