予約投稿機能とは、指定日時に記事を公開できるという機能。
シリウス上位版のみの専用機能。
1日1記事ずつなどと設定していけば、検索エンジンに検索頻度が高いサイトと評価してもらいやすくなりますよ。
…って、ブログやWordPressなら、当たり前の機能だったりします。
なんでこれがスゴイのかというと、HTMLサイトで自動投稿できるからです。
普通なら、考えられない機能です。
HTMLサイトを作る時は、あきらめる機能です(笑)
シリウス「予約投稿機能」の特徴!
シリウスで記事を一気に作って、ちょっとずつ更新していくことができる!
予約投稿機能は、記事を書いておいて、決まった時間に公開してくれる機能。
だから、記事を一気に書いておいて、1日1ページずつ公開していくということを自動でできますよ。
パソコンの前にいなくても、自動的に更新してくれる
記事を自動的に公開してくれるので、ため書きしてもあたかも毎日更新しているみたいに見えるっていうわけです。
毎日決まった時間にパソコンの前にいる必要がないっちゅーことですね。
シリウスの「予約投稿機能」の活用法
キャンペーン記事の自動公開に!
シリウスの自動投稿機能を使えば、広告主のキャンペーン期間中だけ自動的に公開するという使い方も可能。
今までなら、キャンペーンのタイミングに合わせて公開作業をしていたのですが、これなら楽ちんですよね!
サイト立ち上げ時の検索エンジン対策に
この自動投稿機能を使えば、サイト立ち上げ時のSEOもできますよ。
サイト立ち上げる時って、記事をたくさん書き溜めしますよね。
けど、サイト立ち上げ時は、記事を1日1記事程度で公開していったほうが、SEOにプラスになりますよ。
予約投稿機能の使い方
まずは記事設定のベージを開きます。
未来の日付を設定して、予約投稿のレ点チェックをするだけです!
もちろん上位版だけの機能ですよ( ´∀`)
シリウスの予約投稿機能はこんな人にオススメ!
面倒くさがりなあなたに!
シリウスの予約投稿機能は、自動的に公開作業をしてくれるので、面倒くさがりなあなたにぴったりです(笑)
ちまちま毎日更新も面倒なあなたも、楽して毎日更新ができますよ♪
ペラサイトより数十、数百ページのサイトを作りたい人。
たくさんのページ数のサイトを作りたい人にもおすすめですよ。
公開日だけ設定しておけば、自動的にコンスタントに更新でき、SEOにプラスになりますよ。
定期更新のサイトを作りたい人に!
毎週◯曜日に定期更新している人には、かなり必須な機能ではないでょうか。
用事で公開日にPCが使えないって時でも、予約投稿機能なら、自動的に公開してくれますよ。
シリウス「予約投稿機能」のまとめ!
今回の記事はいかがでしたか?
予約投稿は、使わなくてもサイトは作れます。
しかし、ちゃんとユーザーの為のサイトを作りたい人には、良い機能になるでしょうね!
では、また♪